北港(古湊貯木場)
平成16年7月1日より立入禁止
ファミリーフィッシングの本場。
土、日ともなると埠頭には車と釣竿が並び、休日前には泊まり込みの車も。
車から降りてすぐ釣りができ、足場もいいし水面まで近いし釣りには最適。
毎年、夏から秋にかけてはアジでにぎわうが、今年はマイワシで大にぎわい。
底に落とせばヒラメが釣れたり、アオコやサワラなどの青物の回遊もあり、
思いがけない釣果があるのも人気のひとつ。
でも、何も釣れないこともあるので注意。
日付 |
釣り情報 |
写真 |
平成16年6月26日 |
古湊貯木場は7月1日で立入禁止。 酒田で一番手軽で週末ともなると家族連れで にぎわっていた釣り場でしたが、残念なことに 来月から釣りができなくなりました。 アジ、サバ、マイワシ、アオコ、サワラ、ソイ、 メバル、ヒラメ、タチウオ、スズキなどなど。 釣りをはじめたころからの釣り場なので、ここ には数えきれないほどの思い出があります。 お世話になりました。 |
|
平成15年10月26日 |
13〜15cmの小羽マイワシが大漁。 午後3時頃から釣りはじめましたが、最初 から入れ食いであっという間に満杯。 先週、砂防堤と温排で暖海性のアイゴを 確認しましたが、まだ海は暖かいようです。 今年はいつまで続くか楽しみです。 塩焼き、醤油や味噌の煮物・・・。 しばらく続きそうです。 |
|
平成15年10月4日 |
まだまだマイワシが大漁。 巷(ちまた)では漁獲量の減少によって かつてないほどの高値のマイワシですが、 酒田港ではかなりの大漁のようです。 それから、北海道ではサンマが豊漁で 連日かなりの安値で売られていますが、 サンマもイワシもアブラがのって本当に おいしいものだと思います。誰にでも おいしいから「大衆魚」なのでしょうね。 |
|
平成15年9月15日 |
3連休はマイワシ三昧。釣果も3匹。 防波堤は端から端まで釣り人でびっちり。 でも、全体的に釣果はポツポツ程度。 そのうえ場所によってかなりの差。 釣果は3匹でしたが、かなり貴重でした。 早速刺し身にして食べましたが、アブラの のりといい歯ごたえといい、絶品。 まさに釣り人ならではの味です。 |
|
平成15年9月14日 |
昨日と同じく今日もマイワシ釣り。 青物は釣れるときに釣る。 明日も釣れるだろうと思っていると、もう姿 はなし、ということがよくあります。 それに、サヨリをエサに18cmのクロソイ。 穴釣りの季節ももうすぐです。 マイワシは刺し身にして食べましたが、 そのおいしさは感動もの。最高でした。 |
|
平成15年9月13日 |
今年は、マイワシが大漁! 午後4時30分頃から18〜24cmが18匹。 足元の表層を移動するので、短めの竿の ほうが釣果があがるようです。 それから、かなりのスピードで移動している ので、近くの人が釣れたらチャンス! 今日も塩焼きにして食べましたが、アブラも いっそうのってまさに絶品でした。 それにしても、、今日は暑かった! |
|
平成15年9月7日 |
久しぶりのマイワシの引きに感激! 午後4時頃から2時間ほどの釣りでしたが、 20〜24cmのマイワシが13匹と大漁。 数年前の大漁の年を思い出しました。 引きも強烈で、置き竿がもっていかれそうに なる光景も何度か目にしました。 すぐに塩焼きにして食べましたが、アブラも ほどよくのり、本当においしいものでした。 |
|
平成15年8月11日 |
久しぶりの古湊は、豆アジと小サバ。 エサがなくても釣れるほどの入れ食い。 ほかにもセイゴやメバルの幼魚。 今、海は子魚のシーズンのようです。 雨が降ってきたため2時間ほどでしたが、 今晩のおかずには十分な釣果でした。 豆アジはカラ揚げ、小サバは味噌煮にして 食べましたが、まさに旬の味です。 |
|
平成14年11月17日 |
北港内でサワラが好調ということなので、 久しぶりに貯木場で釣りをしてみました。 ナブラこそあまり起きませんでしたが、 |
|
平成13年7月29日 |
古湊貯木場での釣りは、ほぼ1年ぶり。 豆アジが防波堤の全域で湧いている。 |
|
平成12年7月20日 |
久しぶりに古湊の貯木場でのサビキ釣り。 手の指サイズのアジとサバがほとんどだが 何が釣れるかわからないのが、ここのいい ところ。 サビキを底に沈めていたら、20cm強の ヒラメが釣れた。 小アジと小サバは唐揚げ、ヒラメは焼いて 食べた。 大きいアジの刺し身もいいけど、小アジの 唐揚げも最高!! |