北港(水路)
下の写真にはありませんが、風力発電の風車が5基完成。
今まではまさに「水路」といった感じでしたが、かなり変わりました。
それに、夜間にはライトが点いているときもあり、新しい釣りの予感。
去年の冬は、ハタハタで今までにないほどのにぎわいでしたが、
今年も来てくれるのか、楽しみでもありますが不安なところもあります。
今年の春は、アジでかなりにぎわいました。
日付 |
釣り情報 |
写真 |
平成20年12月29日 |
昨日に続きハタハタ、連日の大漁。 今日も朝の8時頃からでしたが、釣りはじめ から好調。9時半頃には入れ掛かり状態。 10時前にはクーラーボックスが満杯。 まだまだ釣れていましたが終了。釣り納め。 昨晩はしょっつる鍋と焼いて醤油づけ。 今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いします。 |
|
平成20年10月18日 (離岸堤) |
穏やかな海、高い空、早朝アジ釣り。 久しぶりに波やうねりもなく、穏やかな海。 いつものように5時ころからの釣りはじめ。 いつものように好調なのは最初の1時間程。 ところが、しばらくすると同行の友人に大物が かかったようで、駆け寄ってみるとヒラメ。 タモを借り、なんとかゲット!なんと65cm! 船でもなかなか釣れない大物にびっくり。 さすが離岸。うらやましいかぎりでした。 |
|
平成20年10月4日 (離岸堤) |
10月の最初の釣りも離岸、早朝アジ釣り。 5時過ぎからの釣りはじめでしたが、出だしは いつものようにパタパタと釣れ、好調。 ところが、6時を過ぎたころになるとやはり いつものようにパッタリと釣れなくなり、不調。 8時ころになると雨。しかもスコールのような 本格的な雨になり、8時半にはなんと雷! 逃げるように帰ってきました。 でも久しぶりのアジの刺し身、やはり絶品。 |
|
平成20年9月6日 (離岸堤) |
9月の最初の釣りも離岸、早朝アジ釣り。 6時前からの釣りはじめでしたが、一投目で 浮きが沈みゴンゴンとアジとは違う手応え。 あがってきたのはきれいなハナダイ。 その後も数投は順調にアジが釣れましたが、 6時を過ぎるとパッタリ釣れなくなりました。 釣れている場所へ移動するとポツポツ釣果。 離岸ではどこでも釣れそうですが、早朝を 過ぎると釣れるポイントがあるようです。 |
|
平成20年8月30日 (離岸堤) |
8月最後の釣りは離岸、夜の根魚釣り。 夕方からの渡岸でしたが、渡る頃から雨が 降りだし出し風も強くなり釣りづらい状況。 さらに今夜はフグも多く仕掛けの交換も頻繁。 それでも、メバル、カサゴ、マダイ、アジ。 いろいろな魚が釣れました。 それに、少し目を離していると浮きが水中! 潜られあえなくラインブレイク。残念! メバル、マダイ、アジの刺し身。贅沢3種盛り。 |
|
平成20年7月26日 (離岸堤) |
久しぶりの夜釣り。良型メバル、カサゴ大漁。 夕方からの釣り始めでしたが、マヅメはアジ。 暗くなると懐かしい重さ。27cm良型メバル。 その後は群れていないのか活性があまり高く ないのか一箇所で何匹も釣れるということは ありませんでしたが、時折誘うとまたアタリ。 刺し身、カルパッチョ、煮付け、味噌汁。 どれも絶品、根魚のおいしいさは格別です。 |
|
平成20年6月7日 (離岸堤) |
絶好の潮目、早朝アジ大漁。 今日も4時頃からでしたが、アジが絶好調。 離岸に沿ってくっきりと潮目のライン。 一投目からサビキのほとんどの針にアジ。 その後も入れ食い状態が続き、アッという間 にクーラーボックスが満杯になりました。 これほど入れ食い状態が続くのは久しぶり。 今日はいつもの刺し身と初めてのみぞれ煮。 手間はかかりましたが、おいしいものでした。 |
|
平成20年5月24日 (離岸堤) |
早朝アジが大漁、その後サワラも大漁。 4時過ぎの釣りはじめから好調でしたが、 7時くらいになるとアジの姿もパッタリ。 ジグを投げはじめるとガツンとサワラ。 しばらくすると、重い!それにすごい引き! 姿を見せたのは大物のサワラ。 いつもは50cm前後ですが、なんと65cm。 アジは久しぶりの酢じめでいただきましたが、 手間も吹っ飛ぶまた違うおいしさでした。 |
|
平成20年4月29日 (離岸堤) |
今年初の離岸は夜釣り、メバル、カサゴ。 夕方の6時過ぎから渡りでしたが、なんと 竿を伸ばしてみると竿先のガイドがポロリ。 浮き止めの糸で補修してなんとか釣りを はじめましたがアタリもなく厳しい状況でした。 しばらくすると浮きにアタリ?根掛かり? 巻いてみると懐かしい重さと引き、カサゴ。 カサゴは多いようでしたが、メバルはまだ? 刺し身にしていただきましたが、最高でした。 |
|
平成20年1月4日 |
今年の釣り初めは、なんとハタハタ。 長いこと釣りをしていますが、すべて12月。 1月のハタハタは、今年が初めて。 今期のハタハタは、サイズは小さめで数も 少ないようでしたが、釣期は長いようです。 今年も雪のない正月でしたが、地球の温暖化 はサワラやアオリイカの北上など海の様子も 明らかに変えてきているようです。 釣れるのはうれしいですが、心配です。 |
|
平成19年12月15日 |
今年もハタハタ、今年はかなりの小型。 今年は11日から接岸したようですが、情報 ではかなり小型だということでした。 夜の7時頃から釣り始め12時前まで。 大きな群れではないようでしたが、ポツポツ とコンスタントに釣れ続けました。 やはりほとんどが15〜16cmの小型のオス。 今日は手袋なしでも大丈夫なほど寒くはなか ったですが、鍋に湯上げ、楽しみです。 |
|
平成19年10月14日 (離岸堤) |
驚きと喜び。突然の再会、ソウダガツオ。 早朝からの釣りでしたが、釣果もなく不振。 ところが、7時半頃から突然のナブラ! すごいスピードで目の前を泳ぐ魚の群れ! サビキを投げると強いアタリと強烈な引き。 何度かハリスを切られましたが、何とか4匹。 32〜33cmのマルソウダ。それにサワラ。 2年ぶりの再会と大物の手応えに感激。 これがあるから離岸はやめられません。 |
|
平成19年9月24日 (離岸堤) |
久しぶりの渡岸、久しぶりの早朝釣り。 今年は各地で最高気温を更新するほど暑い 夏と残暑でしたが、今朝の気温は17℃。 まさに、「暑さ寒さも彼岸まで」 朝の6時前からの釣りはじめでしたが、 たまに小アジが掛かる厳しい状況でした。 でも、もうすぐあがろうとしていた9時頃、 ジグに待望のヒット!32cmのアオコ。 諦めかけていた時のヒットは格別です。 |
|
平成19年7月7日 (離岸堤) |
七夕の夜、メバルとカサゴ。根魚大漁。 夜の7時過ぎからの渡岸で深夜1時頃まで。 釣りはじめは20〜23cmのメバルとカサゴ。 ところが、大きめイソメがなくなると、かなり きびしい状況になり釣果もポツポツ。 エサは大きいほどいいようです。 久しぶりに見上げた夜空には満天の星。 それに、久しぶりのメバルは刺し身と茶漬け、 カサゴは煮付けで。どちらも満点でした。 |
|
平成19年5月12日 (離岸堤) |
今年初めての離岸は夜釣り、根魚。 夜の7時頃からの釣り始めでしたが、1時間 を過ぎてもアタリもない厳しい状況でした。 ようやくメバルが釣れましたが、喰いが渋い のかアタリも分かりにくく、しかも単発。 その後、カサゴ、それに30cmのクロソイ。 釣果は予想よりは少ないものでしたが、浮き がスゥーと沈む瞬間はやはりうれしいもの。 刺し身に煮付けに味噌汁、楽しみです。 |
|
平成18年12月9日 (離岸堤) |
今年は大黒様の日も離岸。 前日の天気予報で渡れそうだということで、 急遽12月も離岸に渡ってみました。 早朝の6時頃から8時半までの釣りでしたが、 1〜2℃とかなりの寒さ。それに、時々サワラ がライズするものの、なかなか掛からない。 しばらくジグを投げていると、低層でなんと27 cmのアジ。それから表層でなんとかサワラ。 サワラは久しぶりの刺し身で。絶品でした。 |
|
平成18年11月19日 (離岸堤) |
久しぶり秋晴れ、鳥海山もくっきり。 朝5時過ぎに起きてみると、とにかく寒い。 晴れた分、気温もグッと下がりなんと3℃。 6時過ぎからの釣りをはじめでしたが、ジグ を投げてみると2投目でフォール中にアタリ。 確かな手応えがあり、47cmのサワラ。 アジもポツポツでしたが、25〜27cm大型。 今年は今までないくらい離岸にお世話になり ました。今年もあと何回渡れるか? |
|
平成18年11月4日 (離岸堤) |
連日の離岸、昨日以上のナブラ、サバ。 今日は午後の3時頃からの渡岸でしたが、 着いてみると外海ではあちこちでナブラ。 シラスを追っているようで、ジグを投げても 掛かりませんでしたが、サビキには一度に 4匹、5匹のサバ。巻きあげるのもやっと。 その後、4時を過ぎると28cmの良型アジ。 それに、サワラの気配や同行の友人には なんと40cmのマダイ。さすが離岸です。 |
|
平成18年11月3日 (離岸堤) |
穏やかな文化の日、ナブラはサバ。 今日も早朝5時頃のまだ暗いうちからの釣り でしたが、潮の流れもアタリもない状況。 ようやく7時頃にアジが釣れはじめ、その後 あちこちでナブラが立ちはじめました。 ナブラにジグを投げましたが、掛からない。 サビキを投げてみると22〜26cmのサバ。 サバは竜田揚げで、おいしいものでした。 |
|
平成18年10月29日 (離岸堤) |
10月も終盤、きびしい状況での釣果。 今日も早朝の渡岸でしたが、車で向かう途中 から雨、渡ってみると予想以上のうねり。 釣りも小魚の姿もなくアタリすらない状況。 ところが、8時ころに浮きサビキの置き竿の 方からカタンと音、浮きを探しても、ない! すぐに竿をとると重い、今年初めてのサワラ。 その後、8時半ころに、ようやく良型アジ。 きびしい状況での釣果は、うれしいものです。 |
|
平成18年10月15日 (離岸堤) |
秋も半ば、穏やかな日の浮きサビキ釣り。 今日もいつものように早朝5時頃からの釣り はじめでしたが、いつもと違い厳しい状況。 6時を過ぎた頃に良型のアジが釣れだしまし たが、それもあっという間に終わり。 あがり前に浮きが沈み、31cmのヒラメ。 去年の今頃にはサワラにタチウオ、それに カツオなどいろいろ釣れていたのですが、 今年の秋は少し違う状況のようです。 |
|
平成18年10月1日 (離岸堤) |
今日から10月、今週も離岸で青物釣り。 今日も早朝の5時頃からの釣りはじめ。 釣りはじめは小アジ、豆アジが多いようで したが、しばらくして25cmの良型アジ。 そして、8時を過ぎた頃にようやくアオコ。 その後、ナブラはあちこちで立つものの ジグにもサビキにも掛かりませんでした。 去年の釣果記録をみると、そろそろタチウオ やカツオの姿も。これからも楽しみです。 |
|
平成18年9月23日 (離岸堤) |
天高く魚肥ゆる秋、青物大漁。 早朝の5時頃からの釣りはじめでした。 浮きがスーと沈み込めば良型アジ、小アジが かかりそのあと浮きが一気に沈めばアオコ。 少し不思議に思ったのは、サワラ。 ここ数年、今頃にはサワラも釣れはじめて いたのですが、今年はまだ?のようです。 この時期の魚は、どれもアブラがのって絶品。 |
|
平成18年9月10日 (離岸堤) |
秋も離岸、早朝の青物釣り。 早朝の5時過ぎから9時過ぎまででしたが、 釣れたのは6時過ぎまでの1時間ほど。 まずは22〜24cmの良型アジ。小アジや 5cmほどの豆アジも混じり、そのままにして いると浮きが一気に沈みこみアオコ。 アオコのサイズも25〜34cmと様々。 まだまだ日中は暑いですが、魚肥ゆる秋。 アジもアオコもアブラののりは最高です。 |
|
平成18年8月26日 (離岸堤) |
またまた離岸、メバル狙いの夜釣り。 夜の7時過ぎからでしたが、釣りはじめは いつものように浮きがスーと沈み、好調。 ところが、しばらくすると潮が変わったのか 水面に小波が立ち、その後はアタリもなし。 状況にもよるのでしょうが、メバルは夕マズメ から8時くらいまでがいいような気がします。 刺し身に味噌汁、そしてお茶漬け、絶品です。 |
|
平成18年8月20日 (離岸堤) |
今年の夏は離岸づくし。 早朝の5時過ぎから渡りで9時ころまで。 まずは、アジ狙いで浮きサビキ釣りの1投目 を流していると、しばらくして浮きがスゥーと 沈み込み確かな手応え、25cmのアジ。 小サバはかなり少なくなったようでしたが、 アジが釣れたのは7時ごろまででした。 大漁とはいきませんでしたが、味は絶品。 アブラものって本当においしいものでした。 |
|
平成18年8月16日 (離岸堤) |
夏は離岸、熱い日のキス釣り。 午後の3時過ぎからの渡りでしたが、熱い。 まずは、外海へ。1投、2投とグイッと手応え があり20cmほどのキスが釣れました。 ところが、あとが続かず、今度は内海へ。 すると、やや小型でしたが頻繁にアタリ。 右の写真は2人分の釣果です。 早速、大型は久しぶりの刺し身で。しっかりと した身はまさに絶品。暑さも吹っ飛びます。 |
|
平成18年8月10日 (離岸堤) |
連日の猛暑、夜の離岸、根魚大漁。 夜の7時過ぎからの渡岸。 活性が高かったのか、タナを合わせようとし ていると餌なしで手応えがあり、メバル。 その後はおもしろいように浮きが沈み込み、 あっという間に10数匹。ところが、それも 1時間弱ほどの間で、そのあとはぱったり。 まさに真夏の夜の夢のようでした。 それから、今日の昼は久しぶりの龍上海。 |
|
平成18年8月6日 (離岸堤) |
梅雨も明け連日の暑い日、早朝の渡岸。 まずは、アジ狙いで浮きサビキをしましたが、 どの層に棚を変えても釣れるのは豆サバ。 なんとか23cmの良型アジが一匹。 その後、キス狙いの投げ釣りをしましたが、 水深が深いせいかアタリが微妙。そんな中で グーと差し込むような引き、23cmの良型。 久しぶりの良型キスに感激でした。 そして、9時前に終了。やはり暑かったです。 |
|
平成18年7月23日 (新離岸堤) |
久しぶりの新離岸、久しぶりのアジ大漁。 早朝の4時に出港し9時ころまででしたが、 一投目から20〜25cmのアジが好調。 7時過ぎからはエサをアオイソメに変えて 根魚を狙ってみましたが、釣れるのはアジ。 イナダやサワラなどもまだのようでした。 早速、刺し身でいただきましたが、今年最高 のアブラののり。今年から土用はアジの日。 |
|
平成18年7月8日 (離岸堤) |
夜は、メバルねらいの浮きサビキ釣り。 釣りはじめてみると潮の流れが少なく不安で したが、しばらくするとスッと浮きが水中へ。 そして、心地いい手応え、重さと引き。 活性も低いようなので、1匹釣れたら同じ所を 流して数匹。そして釣れなくなったら移動。 翌日の夕食は、刺し身とブイヤベースで。 洋風なべ。味噌汁もおいしいですが、絶品。 |
|
平成18年6月10日 (離岸堤) |
夕方から夜、アジ、根魚で大漁。 夕方5時頃からの釣り始めで、まずはアジ。 すでに釣れはじめている様子で、30cm超の サバやマイワシも混じり、中層で好調。 アジは右写真の他に20匹弱と大漁でした。 暗くなってからは場所を移動してメバル。 潮の流れがあまりなく不調かと思いましたが、 探っているとかなり手前の底あたりで好調。 30cmのクロソイやカサゴも釣れ大漁でした。 |
|
平成18年5月6日 (離岸堤) |
今日は根魚の日、久しぶりの離岸、夜釣り。 夜の7時過ぎからの釣りはじめでしたが、 最初の2、3投目までは、流している浮きが スゥーと沈み込み、良型のメバルとカサゴ。 今日はメバルも大漁と期待でいっぱいになり ましたが、その後は不思議なほどさっぱり。 移動してもタナを変えても釣れませんでした。 その後、北風も強くなり雨も降りだし終了。 明日は刺し身と味噌汁、それに煮物です。 |
|
平成17年12月16日 |
連夜のハタハタ好調、今年も豊漁。 今日も行ってみると昨日以上の人出。 なかなか釣る場所もないほどでした。 釣果も昨日と同じくらいで2時間で60匹。 まだまだ釣れていましたが、8時で終了。 夕食はハタハタづくし。焼いてサッと醤油に 漬ければ酒の肴にもご飯にも最高です。 今週は雪かきとハタハタ、今夜もぐっすり。 |
|
平成17年12月15日 |
久しぶりの穏やかな夜釣り、ハタハタ好調。 夜の6時過ぎに行ってみると車と人、人・・。 早速釣りはじめるとひとしゃくり目でズシリ。 オスが多くメスは少ないようでしたが、メスは どれも24、25cmと大型。写真の右がメス。 それに、先日↓は中層、今日は底あたり。 1時間半ほどでしたが、50匹弱と大漁。 今週末はまた荒れ模様の様子。 思いがけない穏やかな楽しいひとときでした。 |
|
平成17年12月10日 |
雨、みぞれ、それに強風。貴重な7匹。 大荒れなので期待大でしたが、水路に群れ は入っていないよう。本当にポツポツ程度。 昼の2時間くらいでしたが、なんとか7匹。 でも、しゃくり続けて忘れたころにズシッと くる手応えは、大漁とはまた違ううれしさ。 ハタハタ釣りに寒さはつきものですが、雨、 みぞれ、それに強い風でかなりの寒さ。 ハタハタは味噌汁で。寒さも吹っ飛びます。 |
|
平成17年11月23日 (離岸堤) |
勤労感謝の日、まだまだ良型のアジ好調。 朝6時頃からの釣行でしたが、離岸に渡って みると港内とは違いかなりのうねり。 アジは好調でしたが、7時半頃まででした。 でも、この時期にこのアジはさすが離岸です。 それに、この時期のアジはやはり絶品。 今年の離岸堤への釣行もそろそろ終了? 今年も楽しませていただきました。感謝です。 |
|
平成17年11月3日 (新離岸堤) |
文化の日、久しぶりの新離岸は人、人、人。 ここ数週間、週末は雨続きということもあるの でしょうが、見たこともないほどのすごい人。 早朝5時に渡り11時まででしたが、23〜28 cmのアジは好調。サワラも多いようです。 500g以上のアオリイカも釣れるということで エギングもしてみましたが残念ながら不発。 ふと思ったのですが、今年の春に大釣れした イナダ。どこにいるのか?不思議です。 |
|
平成17年10月22日 (離岸堤) |
秋の日の朝、初めてのカツオ(マルソウダ)。 まだ薄暗い早朝からでしたが、アジ絶好調。 33、32cmの尺アジも混じり25cmくらいの 良型が続々。写真の釣果はちょうど半分。 7時半を過ぎたころに船も集まりナブラ。 ジグを投げると着水してすぐにアタリがあり、 近くまでくるとイナダ?サバ?なんとカツオ! 長いあいだ釣りをしていますが、初カツオ。 それに、初めてのタタキ。驚きと感動です。 |
|
平成17年10月10日 (離岸堤) |
体育の日、秋アジ狙いで離岸堤。 早朝からの釣りでしたが、朝を過ぎても20〜 24cmの良型がコンスタントに釣れました。 それに、大きなナブラはありませんでしたが、 周りではタチウオ、サワラ、イナダなど。 いろいろな魚が釣れる楽しい季節です。 この時期のアジは、アブラののり、歯ごたえ、 それに旨味、どれをとってもまさに絶品です。 |
|
平成17年8月17日 (離岸堤) |
暑い日、離岸での投げ釣り。 午後の2時ころからの釣りはじめでしたが、 数投目でいきなりすごいアタリと引き。 あまりの強さにタイかなと巻いていると、 姿を見せたのはなんと26cmの大物キス! 少しのあいだ置き竿にしていると、重い! 今度は35cmのヒラメまで釣れました。 大物キス、ヒラメ、そして久しぶりのキスの 刺し身、驚きと感激の熱い一日でした。 |
|
平成17年6月25日 (離岸堤) |
先週に続き、夜の離岸でメバル釣り。 先週と比べると少し渋目でしたが、今日は ほとんど浮きが沈み込みました。 浮きの明かりがスゥーと水中に消える瞬間は 何度見てもいいものです。 メバルは地方によっては「春告魚」と呼ばれ ますが、私にとっては「夏告魚」。 とにかく今日は夜も暑かったです。 カラ梅雨模様、今年の夏は大丈夫? |
|
平成17年6月18日 (離岸堤) |
今年2回目の離岸は夜釣り、メバル大漁。 今年も浮きサビキでメバル釣り。 昨年はほとんど浮きが沈み込みましたが、 今日は逆に浮きが浮くこともしばしば。 活性が高いのか喰い上げているようでした。 楽しい時間はあっという間、12時で終了。 刺し身、カルパッチョ、味噌汁、それに刺し身 でお茶漬け、どれもまさに絶品でした。 |
|
平成17年6月12日 (離岸堤) |
今年初めての離岸は浮きサビキでアジ大漁。 梅雨入りを思わせるような曇天と強い風。 朝7時ころからの釣りはじめでしたが、群れ が通ると一度に2、3匹、釣れなくなっても 少し経つとまた釣れだしました。 それに、アジが掛かり巻いているとガツン! あっという間でしたが今までにない衝撃。 朝を過ぎても釣れるアジや大物の気配。 やはり離岸はひとあじ違うようです。 |
|
平成17年5月20日 |
久しぶりの水路は、予想外のアイナメ。 アジ狙いで夕方からのサビキ釣りでしたが、 アジはマズメ時にポツポツくらいでした。 暗くなると風車下ではナブラとライズ。 セイゴらしき魚が表層に見え、サビキを投げ ていると、置き竿の先が突然水中へ。 グイグイとすごい手応えがあり、あがってきた のは丸々と太った31cmのアイナメでした。 予想外のうれしい釣果に驚きと感激です。 |
|
平成16年12月18日 |
接岸して1週間、まだまだハタハタ。 午後からの釣りでしたが全体的にポツポツ。 ときどき数匹釣れるのですが、釣れない 時間が長くなってきたような気がします。 ところが、離岸のほうに投げてびっくり。 仕掛けが底までついたところでしゃくると ズシリとした重さ、一投一匹のペース。 今日は味噌汁。手軽でおいしい一品です。 |
|
平成16年12月14日 |
釣期の短いハタハタ、ということで夜釣り。 6時過ぎからでしたが、着いてみると大きな 群れが通り過ぎたあとということでした。 ずっとポツポツくらいでしたが、7時半頃から バタバタと釣れだし40分ほどで60数匹。 写真の左がメスで右がオス、オスの数が 多くなったような気がしました。 今年も豊漁、毎日がハタハタづくし。 とくに、焼いて醤油に漬ければ絶品です。 |
|
平成16年11月23日 (離岸堤) |
晩秋の朝、浮きサビキで青物づくし。 まず棚を合わせようと一投目を投げて巻いて いると近場で突然サワラ。 その後、しばらくして浮きがポコポコと動いた あとゴボッと沈み、巻いてみるとすごい引き。 テトラ越しだったので、あげるまでドキドキ。 久しぶりのイナダの引きに感激でした。 ナブラはありませんでしたが、さすが離岸。 イナダの刺し身も久しぶりの旬の味でした。 |
|
平成16年10月2日 (離岸堤) |
秋の日、浮きサビキで五目釣り。 朝の5時30分頃から釣りはじめましたが、 1投目から18cmくらいのアジが入れ食い。 2投目で巻いているとイナダ級が掛かりまし たが、残念ながら引き抜く途中でポトリ。 でも、カタクチが寄って9時頃までアオコや 尺アジ、サバ、カマスそれにセイゴなど。 ところが秋の空、あっという間に大雨と強風。 ずぶ濡れになりましたが、楽しかったです。 |
|
平成16年9月11日 (新離岸堤) |
2度目の新離岸は、朝の5〜10時半まで。 尺アジは3人で1匹とやや不調でしたが、 18〜20cmのアジは好調でした。 釣りながら酢じめにしたらおいしいだろうなと 思い、早速今日の夕食にしてみました。 3枚におろしたあと塩をして甘酢でしめるなど ちょっと手間はかかりますが、そのおいしさと いったら、今年の暑さが一気に吹っ飛ぶほど。 まだまだ暑い日々。まさに旬の味でした。 |
|
平成16年9月5日 (離岸堤) |
今日は昼過ぎから、離岸堤でキス釣り。 今までは浮きサビキでメバルなどの根魚や アジ釣りがほとんどでしたが、今日は日中と いうこともあって投げ釣りのみ。 日中でも釣れるのには驚きでしたが、渋め。 右の釣果は4時間、二人分のものです。 アジ狙いの人は不振でしたが、戻る途中で 竿を出してみると、なんと尺ほどもあるアジ。 これには驚きと感動でした。 |
|
平成16年8月4日 (新離岸堤) |
はじめての新離岸! 北港舟溜りから渡し舟であっという間に到着。 夕方の6時30分〜10時30分の4時間。 最初はアジ狙いで外海に向かって浮きサビキ をしてみましたが、24cmが1匹と振るわず。 少し移動し今度は内側に投げてみると28cm を筆頭に良型のメバル、カサゴが釣れました。 楽しい時間というものは本当にあっという間。 まさに真夏の夜の夢のようでした。 |
|
平成16年6月27日 (離岸堤) |
さすが離岸!ひとあじ、ふたあじ、違います。 防波堤からの大アジはもう終わりという感じで したが、離岸堤ではまだまだのようです。 しかも、33cmの尺アジは7時ころの釣果。 この時期、防波堤からでは日の出の前後の 30分くらいが狙い目だと思うのですが、明るく なってからも普通に釣れるのにはびっくり。 戻る途中で10時過ぎに数回投げ釣りもして みましたが、良型のキスにまたびっくり。 釣竿を出しているだけで幸せな気分でした。 |
|
平成16年6月4日 (離岸堤) |
今日は待ちに待った離岸堤、しかも夜釣り。 夜中の釣りも久しぶりだったのですが、今日 は離岸堤とあってドキドキでした。 それに、今までメバルや根魚というとほとんど 穴釣りでしか釣ったことがなかったのですが、 今日は浮きをつけての流し釣り。 はじめてすぐに20〜23cmのメバル、それに クロソイがおもしろいように釣れました。 時間の経つのも忘れ、あっという間に12時。 本当に楽しい夢のようなひと時でした。 |
|
平成15年12月23日 |
そろそろ終盤?ということで午後もハタハタ。 今年のハタハタフィーバーも一段落の気配。 今年は入れ食いで大漁とまではいきません でしたが、十分満足。 湯上げであっさり、焼きたてをサッと醤油に 漬ければご飯にぴったり。 どう料理してもおいしい魚だと思います。 それから、ハタハタの時期になると今年も 残すところあとわずかとつくづく思います。 |
|
平成15年12月22日 |
家に帰ると冬至カボチャとハタハタの湯上げ。 冬至カボチャは予定どおりでしたが、ハタハタ は予定外のごちそうでした。 近所の人からの頂き物で30匹近い数。 今日の午前中にかなり釣れたそうです。 カボチャと湯上げを食べ、早速、ハタハタ釣り に向かいました。 8時半くらいまでの1時間30分ほどで2匹。 23cmはズシリという重さ!明日が楽しみ! |
|
平成15年12月13日 |
待ちに待った週末は、強風と雨。 9日の大黒様の日はハタハタが大漁で テレビでニュースになるほどでしたが、 今日は本当にポツポツ程度の上、悪天候。 それでも、雨の中しゃくり続けていると、 3時ころにあの懐かしい感触! 結局この1匹だけでしたが、そのうれしさは 数十匹に匹敵するものでした。 今年はじめての貴重な1匹です。 |
|
平成15年11月24日 (離岸堤) |
離岸堤への釣行は、数年ぶり2回目。 イナダやアジなどの青物は不振でしたが、 根魚好きの私にとってはまさにパラダイス。 早速穴釣りをしてみると、30cmのメバル をはじめ良型のムラソイが続々。 なかなか見ることができない離岸からの 風景は天気もよく絶景でした。 メバルは刺し身にして食べましたが、 こちらも脂がのって絶品でした。 |
|
平成15年5月30日 |
今週末は台風で釣りができそうもないので 連夜の釣行。 7時30分前から釣れはじめ、今夜も大漁 の予感がしましたが、ポツポツ程度。 近くで浮きサビキの投げ釣りをしている人 がいましたが、かなり釣れている様子。 思いどおりにいかないし、いろいろな可能性 があるんだなとつくづく思いました。 でも、それが釣りの楽しいところです。 |
|
平成15年5月29日 |
安定した釣果の水路。 時間帯は、8時少し前から30分ほど。 かなり浅いところなので、かかるとすごい 勢いで横や上に走り回ります。 すぐにあげないと隣の人とおまつりにも。 それに、長い竿のほうがいいようです。 毎年釣れてはいたのですが、今年の水路 は当たり年のようです。 連日、連夜かなりのにぎわいです。 |
|
平成15年5月27日 |
春アジの季節もあと少しということもあり、 今日は夜の7時30分頃からの釣り。 7時50分頃から釣れはじめ、30分ほど。 投光機をつけている人もいて、かなり明る かったこともあったのでしょうが、ピークの ときはかなりのにぎわいでした。 水路では風力発電の工事もありますが、 釣果は他より安定していいようです。 今年の春アジはアブラものって絶品です。 |
|
平成14年12月14日 |
今日も水路や火力防波堤は大にぎわい。 午後の2時間ほどで100匹超の釣果。 なかには25cm以上の大物も数匹。 メスの数が多いのが印象的でした。 白菜、ネギ、豆腐といっしょにしょっつる鍋 にして食べましたが、まさに旬の味。 本当においしいものでした。 でも、来年も来てくれるか?少し心配です。 |
|
平成14年12月8日 |
去年より2週間ほど早く、少し小振りだが、 今年のハタハタはとにかく豊漁です。 引っ掛け釣りでこれだけ釣れるのだから、 来週末も釣れるか? 楽しみです。 |
|
平成14年8月16日 |
甥っ子たちとサビキ釣り。 豆アジ、サバ、カマス、ウマヅラ、サヨリ |
|
平成14年3月30日 |
水路は、コアミで久しぶりの大にぎわい。 昨日、近所の人からコアミをもらったので、 |
|
平成13年12月23日 |
水路での釣果は、ちょうど一年ぶり。 今週、水路付近はハタハタで大にぎわい。 |
|
平成12年12月23日 |
冬のマイワシ、22cm。 今年の1月にもイワシの大群で沸いたが、 |
|
平成12年5月19日 夕方 7時頃 |
ついに、尺アジをゲット!! なかなか水路に入ってこなかったが、 |
|
平成12年 3月 4日 | 火力側と同じく、コアミとり(上の写真)。 自分でつくった網を落とし、上げるだけだが、かなり(どんぶり一杯)とれていた。 網の色も白、青、黒、オレンジとさまざま。 |