春の鳥海 6
(F4号)
(2002.05.22〜2002.06.16)

 
2002年05月22日(水) 天気:曇りのち晴れ きょうは、(実は)まつり休み
5月20日は、酒田まつりだった。この日は、「特別休暇」が1日もらえるのだが、午前中、仕事をしたものだから、(その残りの)半日の休暇をもらった。おまけに、午後は土曜出勤の「休務日」にあたっていたので、(要するに)1日‘休み’だったのである。
 
13:20         描き始めの風景。菜の花と、タマネギと、ナス苗と。
 
午前中は、曇りで、鳥海山にも雲がかかっていたが、午後から、晴れてきた!ので、「おばあちゃんの畑」で、お絵描き。この絵は、(このHPの、20,000HITの)キリ番商品にしてもいいかなと、F4号にしたのだが…。

しかし描き始めて、(あらためて?)小さいと描きにくいことに気がついた。実はKosyuは、これまで6号より小さいサイズの油絵を描いたことがなかった!ので、勝手が違う。おまけに、描くもの(内容)は…同じなのだから…。 どうせなら、6号でもよかったな…とすこし後悔?しながら、(やはり)‘苦しい戦い’になってしまった。
13:40   デッサン終了。  (30分経過)
13:55   1色目終了。   (45分経過)
14:00    2色目終了。  (50分経過)
14:07    3色目終了。  (57分経過)
14:30         (1時間20分経過)
15:50 1日目終了 (2時間30分経過)
午後2時30分頃、全体におおよそ色がついた段階で、‘進め方が分からなくなって’しまった。仕方がない?ので、今日は山を中心に描き進めることにした。最終は15:50。本日、2時間30分経過。
15:50頃         本日、最後のようす。
同じ服だけど、姉妹ではない。たまた、同じのを買ったらしい。
今日は、小学4年生の希美ちゃんと加世子ちゃんが、寄ってくれた。 『わぁ〜!きれい。』と、絵を見てくれた。うれしかった。片づけが終わって、私がお出かけした後、‘大挙?’して、みんなで(また)来てくれたらしい…。またきてね。

2002年05月26日() 天気:曇りのち晴れ   [午後は、晴れ。]
(前日の)土曜日は、曇り。おまけに昨夜は、盛大な…雷雨!これは…続き、描けないかも知れない、と半ばあきらめてもいたのだが、午後近くになって、陽が、さしてきた。\(^o^)/(前回と同じく?)午後の1時頃から、準備を始めた。雲は多いのだが、‘山’は前回でだいぶ進んだので、問題は(まったく)ない。山を先に描いたのは大正解!かもね。(笑)
13:00   どんどん‘おばあちゃん’の仕事が進み、場所の移動(と後退)をよぎなくされた。ナス苗は‘3列’に直さなくっちゃ…。
でも、背景に色がついていないと、(手前にあるものの)色が‘決まらない’ので、(全体的に色は置くようにしているのだが)奥から描いていくのが、おおよその(私の)手順、かもしれない。あと、‘形’の修正も楽だし。←中景の‘木々’など、(‘塗り残し’がでないように?)大きめに塗って、「背景の色」で形を直していくから…。近景なども、植物があると‘すきま’の間から、中景や‘ほかのもの’がのぞいて見える場合が多いから、‘背景’ができてないと、‘二度手間’になってしまうし…。
14:15       本日1時間経過、で昼食。チー
もなんとなく?帰ってきた。
 15:30      本日2時間経過。
16:30頃。本日3時間経過、で終了。片づけが終わった頃から、どんどん‘雲’がとれてきた。 山も、少し手直ししたかったのだが、(やっぱり)終了、とした。
16:30           本日、3時間経過、2日目終了。      (計:5時間30分経過)
陽が傾いてきて、陰が変わってしまったので、‘なす苗’は次回に持ち越しとした。大体の、終了段階なのだが、どうも‘タマネギ’の「リズム」が、とらえきれなかった。もう少し、‘ひゅんひゅん’とした(葉の)雰囲気を出したかったのだが…。

でも、9割程度はできた…(と思う)。 あとは、‘ナス’。‘ツクシ’(←苗の支えの棒)が少しうるさいような気がするのだが、小さい苗で、濃い紫の葉と緑の葉の明暗が、とても‘かわいらしい’ただずまいである。‘棒’を抜いて描こうかな、とも思ったのだが、おばあちゃんに困った顔をされた。次回まで、どうするか考えよっと。

2002年06月02日() 天気:曇りのち晴れ→にわか雨 [『分け入っても分け入っても青い空』]
昼下がり、‘エゴノキ’の花も満開!気持ちのいい、青空が広がっていた…。
漂泊の俳人‘種田山頭火’の句、である。山頭火は、1882年(明治15年)に裕福な家に生まれたのだが、生家の没落、事業の失敗などが続き、45歳の時、奥さんや子どもを置いて、行乞(ぎょうこつ )の旅に出る。乞食坊主?に身をやつし、放浪するのだが、そのまま一カ所に落ち着くことなく、57歳で旅の空に亡くなるのだが、今日描いた絵を眺めながら、ふっと、(表題の)‘句’が頭に浮かんだのである。

(人生も、そうなのであろうが…)、絵を描くのも、‘あてのない旅’のような気がしたもので…。旅の途中で、とめどなくスケッチを重ね、‘ある地点’を目指して歩いていくような…、そんな感じ。でも、いつでも頭上には、変わらぬ青空が広がっている。

14:50            突然!のにわか雨。(;。;)
昨夜来の雨も上がり、昼頃には、青空が広がった。エゴノキの花も満開!うちの周りの、花々の写真を撮って回り、午後1時50分頃から、お絵描き。でも…1時間ほど描いた頃、空が暗くなり、突然のにわか雨。びしょぬれになりながら、本日は‘退散’。

今日はまず゛、タマネギに筆を加えて、ある程度?(タマネギは)まとまったような気がしたのだが、『次は、‘ナス苗’だ!』と描き始めたところの、雨。しばらく、ねばった?のだが、バケツをひっくり返したような勢いになり、逃げ帰ってしまった。「ナス苗」は、やっと2色くらい色を入れた程度。まだまだ、先は見えないままで終わってしまった。

14:50                 本日1時間。3日目終了。      (計:6時間30分経過)
わたしの描き方は、大体が、‘いい加減’かもしれない。色も形もある程度の‘目安’くらいで、細かいところは気にしないで描いていく。

風景は特に、7〜8割くらいは、「下地」づくりの感じで進めて、ちょうどいいような、そんな気がする。いい加減?においた色が、そのまま最後まで残る場合もあるし、筆が加わるときもある。

細かいところにこだわってしまうと、いきおいがなくなってしまう、と思うので、ずっとこんな描き方のである。それに、‘色’か‘形’か、そのどちらかが合っていれば、‘らしく’見えるし…。 でも最近は、‘細かいところ’も、(描きたいときは)描くようにしている。

で、今日のチー。‘仏壇’の前の‘ふわふわ座布団’の上で、ごろごろと、日なが、過ごしていた。
何も…、
コメントは、
ありません。(^_^;)
本日の、夕焼け。絵はともかく、いい一日だった(ことにしよう)。で、再び「山頭火」の句。
                『夕焼け うつくしく 今日1日 つつましく』。
きょうも、日が暮れた。

 
2002年06月08日() 天気:晴れ[描けない…、どうしたら描けるのだろう…、と]
15:00             本日、1時間30分。4日目終了。       (計:8時間経過)
今日も、‘悪戦苦闘?’。ナス苗で…。大体、畑の野菜の‘葉っぱ’など一枚一枚描けるはずがない。これまでも、何枚も描いたはずなのに、どうしたら描けるのか、(いまだ)わからない。

いっつも、‘はずみ’で(いつの間にか←訳が分からないうちに?)できるって感じ。わたしは、それを「リズムをつかむ」と、言っているのだが…。

1時間30分間、絵の具と格闘?したのだが、もうひとつ、すっきりしない。でも、‘今日は終わり’にして、(ビールなどを飲みながら)眺めてみると、そんなに悪くはない?…ような気もしてくる。??でも、もう一回、だな。
おばあちゃんの仕事もはかどって、描く場所がなくなってきた。
パラソルで、快適。
すっかり暑くなってきて、もう水田の苗も(描き始めから)だいぶのびてしまった。おまけに、おばあちゃんの‘お 仕事’も、だいぶ進んで、描く場所もなくなってきた。日が照ってきて暑くなり、たまらず‘パラソル’を出してきた。快適!
遊んでいた、チーも…
パラソルを発見?して…
ちゃっかり、涼んでいた。

 
2002年06月09日() 天気:晴れ[一応の(?)…完成!!]
15:00             本日、1時間。5日目終了。       (計:9時間経過)
今日も…がんばってみた。(^^;)しかし、(ナス苗の)‘近景’に時間をかけすぎたかも、知れない。あまり、近景を描きすぎると、うるさくなる、っていうか、絵のバランスが悪くなる。(↑‘目線’が、中景とか遠景に行かなくなってしまうから。)

でも、(大体が)遠景(←山)を描きすぎて?いるから、これでもいいような気もするのだけど…。 サインまで入れちゃって、(気が向いたら、また筆を入れるかも知れないけれど
もう‘完成’にしようと思う。しかし、4号なのに…、9時間もかかってしまった。(^_^;)…でも、誰か、もらってくれるかな?

で、ついに?‘偽チー’の写真撮影に成功。ノラなのだけど、最近、うちの周辺を‘なわばり’にして、徘徊している。チーの子ども?なのか…とってもよく似ているので、女房からは、‘ハナクソチー’と呼ばれている。

小さいくせに、チーを追いかけ回すので、うちでは評判が、悪いのである。でも、‘ハナクソ’というより、(チャップリン風の)‘ちょびひげチー’くらいにしてやってもいいような気もする、のだけど…。

 
2002年06月16日() 天気:晴れ[どこが…直ったかな?]
この絵は、どなたか?に差し上げるつもりで描き始めたものだから、『変な絵は、描けないな』と思い、少し時間がかかってしまった。先週‘一応の完成’としたのだが、クールダウン?して改めて眺めてみると、色々と気になる部分を発見して、(この日曜日に)手直しをした。
14:30                 本日、30分。日目終了で、完成!       (計:9時間30分経過)
今回の修正は、おもに三カ所。@‘繰り返し’の表現となっているところ、A表現に‘違和感’があるところ、Bバランスの崩れているところ、なのだが、@は、具体的には『畑の端』。ノコギリの歯のような‘山形’の部分。‘同じ表現’となっている部分は、とっても(私は)気になる。描こうとするものを「よく見ないで」(記憶で描いている)可能性が高い、からである。次にAは、そのままの意味である。ナス苗。Bは、ずっと気になっていたのだが、(赤白の)鉄塔の傾き。

しかし、(風景は特に)細かいところは筆では描けないものだから、大体…というか‘四捨五入?’して描いているような気がする。でも、大部分は‘切り捨て’、というか‘省略’。昔先生に、(人物でも風景でも)『目を細めて見ろ』とよく言われたが、細かいところに注意を奪われないで、大まかに描き 進めることは、(特に最初の段階では)重要なことと思う。全体のバランスが取れなくなるし、(おまけに、部分にとらわれると)絵が進まなくなる。

(絵が、乾くのを待って)1週間後の、6月23日()に‘額’を買ってきた。
一方‘切り上げ’…「強調」する部分も、やはり大切。仕上げ?の段階で入れるハイライトとか、(例えばこの絵でいえば)遠景の「細い横の線」など。これがないと、絵が締まらない、ように思う。

でも、一番私が気にしているのは、‘絵の流れ’。絵を見たときの‘視線’が(一カ所に固定しないで)画面の中を動ける?ような、そんな感じ。絵の中を、(隅から隅まで?)ゆったりと‘お散歩?’してもらえるように、‘ポイント’を(バランスよく)配置すること、かな。(などと、‘文’にするとつまらない、というか、よくわからないですね。笑)

と、ま、‘ごたく’を並べましたが、できあがりは…ごらんのとおりでして、お恥ずかしいですね。ハハ…。。(^_^;)



「Gallery」TOPへ