滝紀行
14 ジューシー庄内特集号Vol.5より
▲トップページ
|
前のページ
|
次のページ
胴腹の滝(DOUHARANOTAKI)
鳥海山のブナの森に蓄えられ、清らかで滋味ある水になって沸きあがる名水の中の名水、胴腹の滝。滝の規模こそは箱庭にしつらえた早瀬にも似ているが、その力たるやきわめて希。煮炊きはもちろんお茶やコーヒーを入れる水としてその味がよいとされ、また健康にも大いに寄与するという。左右に分かれて落ちる小さな滝の中央に、子安大聖不動明王を祀る社がある。その足元から直接水を引いて”水汲み場”が設けてあり、春夏秋冬両の手に容器を携えて訪れる人々の姿が絶えない。水はこけむす岩を縫いながら美しく流れている。
▲Top
|
二の滝
|
一の滝
|
和滝
|
玉簾の滝
|
十二滝
|
胴腹の滝
|
|
須賀の滝
|
七ツ滝
|
弁財天滝
|
四の滝
|
滝見行
|
案内図
|
Copyright (C) 庄内広域行政組合. All Rights Reserved.