滝紀行
14 ジューシー庄内特集号Vol.5より
▲トップページ
|
前のページ
|
滝見行
四の滝(YONNOTAKI)
鶴岡市街から国道345号線に入って南下すること30分、温海川という集落に着く。日本海側の湯の町温海温泉に通ずる分岐である。この集落から西へ松沢林道という道を車で10分程入ると金山(かねやま)歩道の入口にたどりつく。金山とは古くこの地区に言い伝えられてきた「鉱山伝説」が由来であり、回を重ねて”調査隊”も入っているという。40分程の山歩きで、四の滝水神の石碑がある滝見台に着く。滝は摩耶山と三方倉山の間を流れる南俣川にあって、上流から4−3−2−1と順序よくかかってるとあるが四の滝の他は見えない。渓流周辺には鉱山伝説を裏付けるかのようにいくつもの坑道や穴が掘られ、何かを物語っているようである。落差40m強、滝身は右に主流をなし左半分は裾を広げた分岐滝であり、見応えのある滝である。
▲Top
|
二の滝
|
一の滝
|
和滝
|
玉簾の滝
|
十二滝
|
胴腹の滝
|
|
須賀の滝
|
七ツ滝
|
弁財天滝
|
四の滝
|
滝見行
|
案内図
|
Copyright (C) 庄内広域行政組合. All Rights Reserved.